2016-09-29
デイルの目
小町のDR復活の翌々日。
昼間、ふとデイルを見ると・・・・・・・・
左目をぎゅっとつぶってました。

ああ、また発症しちゃった・・・・・・。
午後の診察時間になり、すぐにかかりつけへ
眼圧をはかってもらうと『70』
(通常は10前後)
尋常ではない数値で焦る私。
去年、一昨年の様に眼球は真っ赤になっていないけど、眼圧の数値が
その時とは比較にならない位高かったので、緑内障の可能性が・・・・・と
説明されました。
今年は8月終わりまで何とか目の異常が起こらずに、このまま
持ちこたえられるかと思っていた矢先だったのに(涙)
眼科専門医にすぐに診てもらいましょうとなり、小町がお世話になった病院へ連絡をし、予約。
2日後に診て頂きました。
翌日には少し眼球が赤くなり始めたデイル。
眼圧は正常値に戻っていたので、とりあえずそのままで診察して頂くことになりました。

結果、ブドウ膜炎。
また炎症を起こして、眼底出血をしてしまいました(涙)
先生と相談した結果、デイルは外科的処置をしない方向で治療をすることにしました。
今まで何度も眼底出血を起こしているので、外科手術を行っても
結果が良好とはなりにくいんだそうで・・・・・。
痛みを取って、炎症を抑えることを優先することになりました。
目薬どーーーん

全部で4種類の目薬。
1日2~3回の点眼です。
それぞれ10分以上間隔をあけて点眼しなくてはいけないので、1回30分以上かかります
毎日点眼して1週間後、経過を診てもらいに病院へ。
黒目全体を覆っていた赤みが1/3ぐらいまで小さくなっていました
処方して頂いた目薬が、デイルには合っていたみたいです
※目薬の効果が薄い場合、飲み薬も併用して治すことになってました
そして半月経つ頃には、肉眼では黒目の赤味はわからない位にまでおさまりました。
(病院で再度診て頂くまでは油断できないですけどね)

ただ、視力に関しては去年の様にはいかず、あまり良く見えていないようです。
こればかりはどうしようもないのかな・・・・・・・。
次の診察の時に、先生によく話を聞いて来る事にします。
昼間、ふとデイルを見ると・・・・・・・・
左目をぎゅっとつぶってました。

ああ、また発症しちゃった・・・・・・。
午後の診察時間になり、すぐにかかりつけへ

眼圧をはかってもらうと『70』
(通常は10前後)
尋常ではない数値で焦る私。
去年、一昨年の様に眼球は真っ赤になっていないけど、眼圧の数値が
その時とは比較にならない位高かったので、緑内障の可能性が・・・・・と
説明されました。
今年は8月終わりまで何とか目の異常が起こらずに、このまま
持ちこたえられるかと思っていた矢先だったのに(涙)
眼科専門医にすぐに診てもらいましょうとなり、小町がお世話になった病院へ連絡をし、予約。
2日後に診て頂きました。
翌日には少し眼球が赤くなり始めたデイル。
眼圧は正常値に戻っていたので、とりあえずそのままで診察して頂くことになりました。

結果、ブドウ膜炎。
また炎症を起こして、眼底出血をしてしまいました(涙)
先生と相談した結果、デイルは外科的処置をしない方向で治療をすることにしました。
今まで何度も眼底出血を起こしているので、外科手術を行っても
結果が良好とはなりにくいんだそうで・・・・・。
痛みを取って、炎症を抑えることを優先することになりました。
目薬どーーーん


全部で4種類の目薬。
1日2~3回の点眼です。
それぞれ10分以上間隔をあけて点眼しなくてはいけないので、1回30分以上かかります

毎日点眼して1週間後、経過を診てもらいに病院へ。
黒目全体を覆っていた赤みが1/3ぐらいまで小さくなっていました

処方して頂いた目薬が、デイルには合っていたみたいです

※目薬の効果が薄い場合、飲み薬も併用して治すことになってました
そして半月経つ頃には、肉眼では黒目の赤味はわからない位にまでおさまりました。
(病院で再度診て頂くまでは油断できないですけどね)

ただ、視力に関しては去年の様にはいかず、あまり良く見えていないようです。
こればかりはどうしようもないのかな・・・・・・・。
次の診察の時に、先生によく話を聞いて来る事にします。
スポンサーサイト